2009年2月22日 (日)
2009年2月21日 (土)
増える画像を保管する良いモノ♪
『ドラえもんバージョン作って』←コレ ダダルからの注文。
あみねこを車に乗せたいというのでジャイアンサイズで作ろうとしたら
『いや、手のひらサイズで頼むわ』と間髪容れず言われ
あげく上のような注文を・・・
いや、それはムリだからって言うと
『しっぽを赤くて丸いヤツにして』だと・・・
ウチに赤い毛糸はありませんから~
着々と増え続けるあみねこ
そろそろいい加減にしないとイケマセンね。
増え続けるのはあみねこだけじゃなく画像も
そりゃもぉ、一日に撮る枚数ったら半端ない
こんなものや
こんなものまで
なんちゅうことない しょうもない画像だけど 私にとっちゃ宝物
こんな使えない画像がそりゃもぉ大量にPCに入ってます。
姐さんが幼少期の写真を全てぶっ飛ばした経験がある我が家
そろそろ、画像整理しないといけません。
で、頼もしいMARUちゃんがDVDを整理するオリジナルケースを
手作りしてくれました。
MARUちゃんのナチュラルなこの布使いが大好き。
柑橘類が大好きなヨウはこのいろんな種類のミカンに大感激
頂いた夜に4.5種類味見しました
今日もMARU&mariコンビに(人-)謝謝(-人)謝謝
↑カイザーとノエル↑応援していただけるとうれしいですっ
2009年2月17日 (火)
現実逃避・・・
最近、あみねこ作製熱が再炎
毎日毎日、とり憑かれたように編んでます
ヨウから「現実逃避はいい加減にして
やらなあかんことがあるんとちゃう?」と言われてます。
はい。 やらなきゃいけないことがあるんです
ネコを連れ出すときに使ってるキャリー
こっそり飼いのわが家はネコを外に連れ出すときがすごく大変
キャリーを見られたら一巻の終りなので大きな紙袋に入れて
見えないように持ち出します。
その紙袋も姐さんが幼少期から使ってるもので そりゃもぅズタボロ
取っ手が取れそうだし なによりかっこ悪い・・・
んで、今回キャットショーも近いと言う事でカバーを作る事にしました。
新聞紙で型紙を作り(ビンボくさいがこれもエコ)
後は布を裁断して縫うだけなんですがここからが進まない・・・
だってわが家のミシン壊れてるんです
手縫いをしなきゃいけなくて時間も掛かるだろうに
一向に手をつけずあみねこを編む私・・・
現実逃避と言われても仕方ない 編み始めたら楽しくて
増えるあみねこを心配して「これはウチの子?」としきりに聞くヨウとダダル
そんな心配せんかて大丈夫
この子達 押し掛ける家が決まってます
この子達が急に押し掛けても・・・決して送り返さないでくださいまし~
まったくです
↑カイザーとノエル↑応援していただけるとうれしいですっ
お知らせ
カイザーの実家のブログが出来ました。
ブリだらけのブログ ぜひ覗いてみてください
最近のコメント